2008年12月28日
松 竹 梅 めでたし!めでたし!
昔は正月の定番だった松竹梅の寄せ植え
今では数が少なくなってきました。でもやっぱりこれを観ると、お正月が来る気がします。
大きさ30センチたらずの鉢の中にみごとにバランスのとれた庭を再現している寄せ植え
日本人は繊細な感性をもっているものである。
Posted by ガーデナーSAWAGUCHI at 22:12│Comments(3)
│樹木のコト
この記事へのコメント
さすが、いい味出してます。
「お正月」って雰囲気がしますね。
お正月には、こたつとみかんとテレビがあれば最高です。
「お正月」って雰囲気がしますね。
お正月には、こたつとみかんとテレビがあれば最高です。
Posted by tako at 2008年12月29日 13:13
takoさん
追加です。
あとこたつの角で、まるまった猫と
こたつの上にチョコットおせち料理があって。
そしてなにより
おおきな口を開けてほおばっている家族
そうだ!熱燗も一、二本欲しいな。
来年もいい年だといいですね。
追加です。
あとこたつの角で、まるまった猫と
こたつの上にチョコットおせち料理があって。
そしてなにより
おおきな口を開けてほおばっている家族
そうだ!熱燗も一、二本欲しいな。
来年もいい年だといいですね。
Posted by ガーデナーSAWAGUCHI
at 2008年12月29日 20:05

かわいい猫におせち料理に熱燗に。
どれもお正月には欠かせませんね。
今年は紅白歌合戦でも見ながら、のほほんと大晦日を過ごしたいです。
「今年はお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。」
どれもお正月には欠かせませんね。
今年は紅白歌合戦でも見ながら、のほほんと大晦日を過ごしたいです。
「今年はお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。」
Posted by tako at 2008年12月29日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |